・メールアドレスや携帯番号などは記入しないようにお願いします。 投稿するにはJAVAスクリプトを有効化してからこのページを再表示させて下さい。
・メールアドレスや携帯番号などは記入しないようにお願いします。
投稿するにはJAVAスクリプトを有効化してからこのページを再表示させて下さい。
以前の投稿した記事を読んでやってみましたが、画像のなかの枠が消えません。どうしたらいいでしょうか?
さらに記事を読んでいろいろと試してみましたら、右だけ枠が残るようになりました。。。
PettyCameraを使わせていただいています。とても楽に撮れて重宝しているのですが、4月10日くらいから起動したままにしておくと、勝手に画面を撮影していることに気づきました。お陰で、いつのまにか1万枚ちかい画像が保存されていてびっくりしました。これは、何が原因でしょうか?例えば、「とるボタン」以外でも、特定のキーを押すと撮影されるのでしょうか?何か設定の問題でしょうか?起動したままだと、一定時間ごとに勝手に撮影されるのでしょうか?それ以前までは、起動したままにしていても勝手に撮影されるということはなかったので、ちょっと怖くなっています。原因がわかれば安心できると思い、書き込みさせていただきました。その都度、閉じればいいのですが。。。ちょこちょこ使う場合には、起動したままのほうが楽なので。よろしくおねがいしますm(_ _)m
大変便利に使わせていただいおりましたOSはWin7 64bitで、うまく動作していましたPCをリカバリーした後から、ブログにアップすると青い撮影用のワクが一緒にアップされてしまいますスクリーンショットとして保存されている画像には青いワクは写っていないのですブログのアップ先はアメブロです色々試してみましたが解消しませんセキュリティーソフトはカスペルスキーインターネットセキュリティーを使用しています対応方法をご教授いただければ幸いですよろしくお願い申し上げます
お手数をお掛けしてもうわけありません
こちらは元の画像です
この度は大変お手数をお掛けしました結論から申し上げますと解決いたしました!!1920x1080の解像度のディスプレイーを使っていて、文字を大きくするためにブラウザーの設定を125%に設定していましたこの状態で撮影していたのが、問題のようで100%設定に戻しましたあと、ご指摘のあった別ファイルがブログにアップされているのてばないかという点につきましては、Dropboxの動作をとめましたDropbox側にもスクリーンショットのファイルが同時にアップロードされていましたアメブロでディスクトップ上のスクリーンショットから、画像を選択してアップしていたのですが、実際にはこの時にDropboxの画像がアップされていたようですDropboxの画像を確認して見ると、例の青の撮影ワクも含めて保存されていましたPettyCamera 1.5で撮影すると同時に別ファイルがDropboxにも作成されていたようです それも青い再映ワクがついた画像が・・・色々と調査にお時間をさいていただきありがとうござました今後も便利に活用させていただきたいと思っております取り急ぎ結果報告と御礼まで
こんにちは。以前よりPetty Camera を使っていて、大変満足しておりました。お世話になっております。 このたび、新しくパソコンを購入して再びPetty Camera をダウンロードして使ったところ、ちゃんと撮れるのですが画像をアップすると画像が全部表示されません。何が問題なのでしょうか? 些細なことで解決する(?)とは思いますが、ご回答よろしくお願いします。
PettyCameraいつも愛用させて頂いているのですが、つい最近、枠を動かす際に枠の一部が見えなくなりました。最初こんな感じですよね。■■■■ ■■■■ ■■これを端っこをクリックしながら、拡大もしくは縮小しようとすると(■見える □見えない)■■■■■■ □■ □□ □□ □□□□□□ □□・・・と枠の一部が消え、クリックを離すと□の部分も見えるようになるのですが、いままでできていた絶妙なサイズ調整ができなくなって少し困り気味です。なぜこうなったかが謎の状態な為、何か考えられる事はないか伺わせて頂きました。よろしくお願い致します。※なお最近何かしなかったかと言われると某ウイルスソフト、カスペ○スキーを入れました。
以前に出ている質問であったら、スミマセン…「とる」で撮影をした際、同時に印刷が設定されてしまったのですが… 印刷は不要なので、印刷ナシにする方法を教えて下さい。いろいろ見てはみたのですが、分かりません。宜しくお願いします。
タッチ&ペン両対応のLT1423pです♪結局3週間取り寄せにかかってしまいました。画面のボタン押しとか細かいのはペンが便利です。えっと、Windows8.1だとデバイスの認識は大丈夫なのですが画面が映りません(^^;DisplayLinkから最新のドライバをダウンロードする必要があります。組み立て図と、同梱リストぐらいしか入っていないんだもの、敷居高いよなー付属のUSBケーブルは二又の短い延長ケーブルみたいなのと、普通のA→microBです。USB3.0のA→microBケーブルは3mが最長みたいなので、それを入手する予定です。(スクリーンキーボード、まだ慣れんな)
Windows8.1で導入されたモニタ毎のDPI設定に対応するアプリの開発ですが、各種説明でDPIAware.manifest ファイルを追加してdpiAware値として"True/PM"を記述しろというのがあります。確かに正しかったです。ただし、VC++のMFCアプリでこれをやるとプロセス起動時にマニフェストエラーが出て実行できません。PM部分(またはPer Moniter)がエラーになってしまうんです。従来どおり、"True"だけなら正常に起動します。解決方法は以下のとおりでした。(Visual Studio 2013にて)1.プロジェクトのプロパティ画面を開きます。2.「マニフェスト ツール」→「すべてのオプション」にある「DPI認識」項目を変更します。→デフォルトの「高いDPI認識」を「なし」に変更します。 これによりマニフェストの競合を回避します。3.従来どおりDPIAware.manifestを作成して「マニフェスト ツール」→「入出力」の「追加のマニフェスト ファイル」にファイル名を登録します。dpiAwareは2で「モニターごとの高いDPI認識」を選ぶと"Per Monitor"になりますので、この値で良い場合は3は不要になるので便利になったと言えるのですが"True/PM"の選択肢はありません。Windows7との互換性を考えるとやはり手動にならざるを得ないようです。
ネット上の画像を写真にプリントアウトしたいのですが、画像が撮れません(泣) マウス右クリック→コピー表示は出ません枠で囲み「とる」をクリックしてもScreenShot という名前のフォルダが作成されてはいますが、「このフォルダーは空です」表示が出ますこの様な場合、どうしたら良いか教えて下さい。 宜しくお願い致しますm(_ _)m
添付した画像の通り、右と下のところが切れてしまいます。URL先の画像は、ソフトを使ってるところをスクリーンショットした画像を貼らせていただいています。ご覧ください。OSはWindows7です。設定が何かおかしいのでしょうか。よろしくお願いします。
画像添付できなかったみたいなので再度投稿させていただきます
ものすごいお久しぶりです。うちもとうとうWin7やら8やら使い始めました。そうすると、XPの時と少し違うと言いますか、XPの時に使えた機能が不完全になっているようです。既出かもしれませんが前ログ全部見るのはしんどいので、私の場合を書かせていただきます。Win7(職場)もWin8(自宅:8.1ではありません)も、画面下のツールバーのアイコンを右クリックしても、バージョン情報と設定を開くコマンドがありません。これは新OSの仕様なので仕方がないのでしょうか。起動したPeyyCameraのウィンドウ(枠)の「?」マークをクリックすると開けるので、そちらでやっています。Win8での観察ですが、PrintScreenキーを押しても撮影できる時とできない時があります。観察の結果、PettyCameraがアクティブウィンドウになっている時キーで撮影でき、UOなどほかのウィンドウがアクティブになっていると、キーを押してもツールバーのPettyCameraアイコンの色が変化しない気がします。ちょっと不便です。XPのように便利に戻す方法はあるでしょうか。とりあえずご報告まで。
以前から大変重宝していたソフトなんですが久しぶりに起動したところ「とる」のボタンを押しても画像が保存されません。わたしの記憶が正しければ画像が保存される際に「?」の横に○KBみたいなのが表示されると思うのですが、今はそれもありません。「?」のところを押してショートカットキーを「F1」に設定してみたり、再インストールしてみたりしたのですがダメみたいです。よろしくお願いします。
さっぱり撮り方がわかりませんもう少し詳しく教えていただけると嬉しいです
ここ最近、『とる』をクリックして撮影した画像を確認すると毎回、右側に青い影がついてしまうようになりました。以前は問題ありませんでした。解決策があれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。
はじめまして教えていただきたいのですが、テキストで文字を入れようとすると、日本語だけ左に90°回転して記入されてしまうのですが、これを直すのにはどのように設定を変更すればよいのでしょうか?先週 使用した時は問題なかったのですが・・・宜しくお願いいたします。
前略 便利につかわさせて頂いております。表記についてですが、普通メールに添付して送っておりますが、別の方法 例えばアドレスを貼り付ける方法など無いのでしょうか。何処を見てもアドレスらしきもの有りませんが、 宜しくお願いします。
細かい話ですが、ある程度外枠を設定してから、なるべく外枠と画像のクリアランスを微調整して均等にしたいのですが。。。ショートカットキー(例えばCtrl+矢印キー)で外枠を移動出来たらGood!なのです。貴ソフトは簡単に外枠を移動できるのですが、画像とのクリアランスをなるべく均等にする段になるとなかなか操作が難しくなっちゃうんです。貴ソフトを使って画像をコピー&ペーストするときに余白を少なくしたいのが狙いなんです。
更新履歴見たら10周年なんですね。おめでとうございます。使い勝手がいいのでアレから10年手放せないソフトです。まったくもって不満は無いんですが、今後なにか発展があったりはないんですかね?
PettyCameraをダウンロードし撮影は可能ですが、枠も一緒に撮影されてしまいます。この枠をない状態で撮影する方法を教えてください。
「とる」をクリックしても、突然スクショが撮れなくなりました。試しに再DLをしてみたところ「とる用のショートカットキー(PrintScreenキーなど)は現在使用できません。」と言うメッセージが出ます。ショートカットキーは「F1」に設定しています。それが使えないだけではなく、枠内にある「とる」も反応しません。どうしたらいいでしょうか?
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5]
- Joyful Note - Modified by RainyLain ver 2.3