すみませんが、話が散らばるので投稿を新規で行わずに返信でお願いします。
■まずは1点目。
ペコさんご自身で書かれていますが、ドロップボックスをインストールしていて、それがスクリーンショットを撮影しています。 キーボードのPrintScreenキーを押せばドロップボックスが撮影して画像ファイルを保存します。 これはドロップボックスの機能の1つです。
では、PettyCameraになにをさせたいのでしょうか? ドロップボックスの代わりに撮影させたいのであればドロップボックスの設定でスクリーンショットを撮影しないように変更してください。 それがイヤであり、なおかつPettyCameraのキー設定変更も試すだけもしたくないのでしたら キーボードでPettyCameraの撮影機能を使うのをあきらめてください。 これは仕様であり、問題があるわけでもPCがおかしいわけでもありません。
■2点目。
枠の「とる」ボタンを押しての撮影ですが保存先がデスクトップ上の「ScreenShot」フォルダの中になるはずですが、そこに見当たらないというのであれば 保存先が変更、または勘違いで違う場所になっているのかもしれません。 枠の「?」ボタンを押して表示される画面の中に保存先のフォルダを開く機能がありますので、そのボタンを押してください。 (添付画像を参照)
■3点目。
バージョン1.7とそれ以前では内部の仕組みが異なるので動作も違ってきます。 旧バージョンではたまたまうまくいっているように見えただけとこの場では解釈ください。 旧バージョンに戻してDPIの設定をしても、このややこしくなっている状況は改善しません。(もっとわかりにくくなります)
|