最終更新2006/04/11 |
※建築システム自体が今後修正されていく可能性もあります。
最新情報は公式サイト、大手サイトなどで確認して下さい。
・Pub24でいくつかの障害物が通行可能に変更されました。
分類的には「障害物判定の無い特殊なもの」になります。・Pub19でいくつかの障害物が通行可能に変更されました。
分類的には「障害物判定の無い特殊なもの」になります。
カスタムハウス用の土台の高さは7段です。
これより小さい段数のものを土台の下などに
入れる(またぐ)ことが出来ます。
★障害物判定の無いもの
花や草、クリスタルの破片などは基本的に建築時の障害となりません。
※2番目の白キノコが障害になっているように見える場合がありますが、
バグなのか、別の要因なのかは分かりません。
(普通は障害判定されません)
★障害物判定の無い特殊なもの
これら通り抜けることができる物は、建築時に障害になりません。
見た目は大きいですが、障害にはなりません。
土台からはみ出て見える物も...以前は段数1で通り抜けできる物でしたが、
段数は無くなったようです。これら座ることが出来る倒木は、
まったく障害になりません。沼地に見られる歩ける水溜りですね。 採掘する方にはお馴染みの小さな丘?です。
Pub19(2003年7月31日)による変更で、これらのアイテムは通行可能となりました。
よって建築障害にはなりません。
クリックして表示される名前は「岩」です。
色違いがあります。(元の段数2)砂漠にあるサボテンのうち、3本のものです。
(元の段数5)物を載せようとすると、まるで隣のマスの上に載っているように
見えた(しかも2個のる)葦です。(元の段数は推定6段)snake plant
(元の段数3)イバラ
グラフィックの違いで2種類ありますが同じ扱いです。
(元の段数5)
※見た目に差はありませんが、通り抜けられない物が一部あるようです!
(2003/08/01)
Pub24で修正され、全て通行可能になりました。(2004/05/13)
Pub24(2004年5月13日)による変更で、これらのアイテムは通行可能となりました。
よって建築障害にはなりません。
クリックして表示される名前は「sapling」(若木)です。
(元の段数6)
★通り抜け不可能な低段数の障害物
土台に敷くことが出来る段数は6段までです。
以下の位置に置くことが可能です。・ステップの真下(看板下を含む)
・土台の中央部分
2 3 5 6 6
5 5
★特殊なもの
蟻の巣の跡 「泥・ぬかるみ」と表示されるこのような蟻の巣の跡は
建築時に障害となる場合があります。
(アクティブでない、移動しない固定物の話です)建築時に障害となる場合に限って、GMコールすることで
撤去してもらえることがあります。
(撤去には時間がかかります。1〜7日ぐらいをみましょう)これは2002年夏にシナリオイベント(EWE)の5番目として
実施されたイベントで新たに登場した「Solen(蟻)」の
巣の跡です。
ギルドストーン 通常ギルドストーンは家の敷地内にしか設置できず、
このようにフィールドに置かれることはありません。
ギルドストーンが設置されている家を取り壊した時は
ギルドストーンは消滅し、ギルドは自動的に解散します。←これは、ギルドマスターと家の所有者が異なる場合などに
起きます。
家を取り壊すとギルドストーンは看板下に追い出され、そのまま
消滅せずに残ってしまい、建築時に障害となってしまいます。
新規建築に、ギルドストーンが看板真下の位置にくるようすれば
障害とならないことが確認されています。
水樽 水樽の入手方法
宿屋などで水入りのピッチャーを買う
港などにある樽にピッチャーで水を注ぐ
ピッチャーにその水を汲みなおす
これで動かせるようになるので、樽を頂戴する・通行可能なのか?
水の入っている樽 … ○通行可能
水の入っていない樽 … ×通行不可・建築障害になるのか?
水の入っている樽 … ×建築不可
水の入っていない樽 … ○建築可能水の入っている樽は建築時に障害になりますが、
通行可能なためか土台の外側の障害物不可
マス上にあるのはかまわないようです。
水の入っていない樽は通常のアイテムと同じで、
建築時に看板下に 自動的に移動しました。
★その他の障害物
樹木、大きな岩、高段数のオブジェクトや、段差、平らでない凹凸のある地形、公道などの
地形が建築範囲に入っている場合は、それらが障害物となって建築できません。また、町やダンジョン入り口などの特定の地域は建築不可能となっています。
(ハウスプレイスメントツールで建築しようとすると、建築不可能地域であることが分かります)
★障害物の段数を測定する方法
段数の測定はこのようにして行います。
1.測定したいものの上にベンチを置きます。
この時、乗せにくい場合はテーブルを1度乗せてその上に
置きます。
2.真横に段数1のアイテムを積み重ねていき、その上のベンチ
が同じ高さになるように調整します。そのとき間に挟んだ
アイテム数が段数です。(この岩は3段ですね)
図では7×7サイズの土台ですが、基本は変わりません。
通行を妨げないように、ステップを含めた家の土台の周りを1周出来る必要があります。
また、中心から外側の障害物不可のマスまでが全て平らである必要があります。
ステップの前のスペースが3〜4の物件が存在しますが、不安定な時期に
建築された物のようで再建築可能か分かりません。注意しましょう。
〜注意〜
・西側の「ご近所さん」がクラシック ハウスで屋根判定を持つ場合は、
土台の西側の基礎の間隔は2マスになります。
・クラシック ハウスの看板メニュー「カスタマイズ可能にする」で土台に変換できる
場合は、この基準は適用 されません。
ここでは、分かりにくいと思われる部分をピックアップして建築例を紹介します。
看板下に障害物がある場合の例です。
一見すると、基礎の外側のマスに障害物があるように
見えますが、土台沿いに歩いてみれば違うことが分か
ります。見た目が大きいので土台からはみ出て見えますが、
通り抜けられるシダなどは障害物となりません。これも通り抜けできる見た目が高い植物です。
障害物になりません。砂漠によくある背が高く細いサボテンは北側と西側が
通り抜けできて建築障害になりません。
南東(画面下側の角)は障害になります。
段数は不明ですが、土台の下に敷くことはできないと
思われます。クラシック ハウスから「カスタマイズ可能にする」を選択
した場合の障害物の位置の例です。(小さな岩)同じ位置に土台を建築することはできません。
注意: 「岩」はPub19で障害物でなくなりましたが、
同じ位置に障害物が置けないことは変わりません。
あくまで、建築時の参考にとどめて下さい。責任は取れません ^_^;
Copyright(C) RainyLain 2000, 2004-2006