021053



〜 一般 「サイズ小」 部門 〜


[HOME] [利用規約と説明] [部門一覧]  [管理] [新規登録]

☆登録期間 : 2004年12月10日(金) 00:00 〜 2004年12月30日(木) 23:59 (登録不可)☆
☆投票期間 : 2004年12月10日(金) 00:00 〜 2005年01月01日(土) 23:59 (投票不可)☆

新着情報(0)

 

現在のエントリー(5)

順位 1 得点 112
No.2 Peace Of Mind

登録者:C.B.JIM@wkk
登録日:2004年12月11日(土) 13:08
作品 寄せられているコメント

ちぃ>地味だけど、地味だからこそ生活感があっていいなぁと
A.D.Powers>バックの雪景色とマッチした雰囲気がとてもいいと思います。思わず嫁さんを世話したくなるような、まじめな好青年が住んでいる様子を想像させますね。
Maymunah>素朴で、感じのいい家です。製作者の誠実な人柄が伝わってくる作品ですね。レアに頼らず、個人の力量のみで勝負しようとするひたむきな姿勢に感じ入りました。
Cloudia@wkk>演出重視の内装が多い中、こういうシンプルな作品は貴重だと思います。内装だけでなく、階段の端末部分などにもこだわりが見えますね。

最終コメント:2005/01/06(木) 23:37
こういうコンテストに出すのは初めてですが、よろしくお願いいたします。

コンセプトは鍛冶修行中の青年が住む家。
雪が降りしきる中、せっせと掘っては鉄を打ちを繰り返している青年です。

○1F:作業場
文字通りです。よけいな物は置かないで純粋に作業を行う場所です。
外にかけてあるのは保存食です。

○2F:寝室
普段は作業場にこもってるので、本当に寝るだけです。手袋帽子は愛用品です(笑)

極力飾りは省いて作りました。質素な暮らしをしている様子が見えたらいいなとおもいます。
北極なので、あまり寒そうにならないように密閉性の高い作りになっています。

順位 2 得点 97
No.5 岬の夢屋

登録者:Eru
登録日:2004年12月24日(金) 11:42
作品 寄せられているコメント

こすもす>とても目を惹かれる外観です。屋根遣いが面白いですね。
Eru>情報をまるで書いていなかったので追記してみます。土台サイズ9*7です。階段が好きなので狭くなること覚悟で設置しました。省スペースのため作業机や花瓶もセキュアになる物を利用しています。
Maymunah>とてもかわいい家ですね〜。一階の壁と入り口の屋根の部分の組み合わせが絶妙です。思わず中に入りたくなってしまいます。ロケーション的にもすばらしいです。こんなところに、住みたいなぁ…
Beanz>うちも小さいので作り方の参考になります

最終コメント:2005/01/06(木) 23:37
都会の喧騒と人込みの中で活躍していた女性がある日突然、田舎の岬に小さな一軒家を建てて移り住んでしまいました。
人通りもまばらなのんびりした毎日。
昼は受注製作の仕事、夜は読書や友人との手紙のやり取り。
合間にふと忙しさに紛れて置き去りにしてしまった想いにふける事もあります。

そんな生活をイメージして作りました。
一般シャードなら普通のアイテムでも、無限では手に入りにくくて苦労しました。

順位 3 得点 70
No.3 幻水楼

登録者:Yugensho@Sakura
登録日:2004年12月12日(日) 07:05
作品 寄せられているコメント

Totenkopf>個人覺得這作品很像日本卡漫中;架空世界中的中國風建築,整體而言;外景跟擺設都不錯
iji>武将の像かとっても素敵と思いました
Sui>屋根に驚きました!いいですね。印象的な赤色が内装にもうまく使われていて、鮮やかな色の対比がきれいだと思いました。1階の武将の像も「祀った」感じがよく出ていると思います。
Sel>印象的な赤に惹かれてしまいました。味のある作品で、とってもイイです!
こすもす>背景の白に屋根の赤、池の青がとても印象的です。屋根の使い方もステキです。家じゃないですが、画像0、1、2と同じ所にいるアザラシが面白かったです。
chiyo@wkk>屋根面白いです。赤の派手さと内装で、上手く中国らしさが出てると思いました。

最終コメント:2005/01/01(土) 14:41
初めて投稿させて頂きます。

何となく古代中国っぽい建物を目指してみました。
特に、屋根パーツの使い方に工夫を凝らしてみました。
中国っぽく見えるかな?

1階では、恭しく名のある武将の像を祀っています。
名のある武将って誰だろう、とか突っ込まないで下さい。(笑)
梯子を上ると、2階は生活の場です。
来客時には、窓から雪景色を見ながら酒を酌み交わします。
北側の壁にトクノレアの掛け軸を掛けたかったのですが、
残念ながらお金がありませんでした…。

順位 4 得点 50
No.4 こぢんまりした家

登録者:Harrison
登録日:2004年12月23日(木) 06:13
作品 寄せられているコメント

こすもす>中が見られないのが残念ですが、いいデザインですね。角に窓のあるナナメの壁とか、細かいところにも工夫が。
Hina>庭のバナナがいいですね〜!温かい笑い声が聞こえてきそうな可愛らしい家です^^

最終コメント:2004/12/29(水) 01:08
UOSE導入前に作った家です。
シンプルで落ち着いていて、なおかつちょっとお洒落な感じで作ってみました。
地味ですが、屋根の配置などかなり練って作りました。
もう現存してないので外の画像しかありませんが、折角なので記念にお披露目したいと応募してみました。
お気に召していただければ幸いです。

順位 5 得点 30
No.1 Lil lil Doom

登録者:Melpomene@Asuka
登録日:2004年12月11日(土) 08:37
作品 寄せられているコメント

sakura区>考えてありますね〜、好きですこういうカラクリみたいな家^^桜にも迷路みたいな家作ってほしいなあ・・・
こすもす>面白いところに屋根を使ってありますね。 レアがちゃんと湧いて(嘘)いい感じ。
ハナ>私もこういうの大好きです!大笑いしてしまいました。

最終コメント:2004/12/27(月) 14:26
初めて投稿します。
Doomにいったことのあるシーフの方には判ってもらえると思い
ますが、ミニ街灯部屋です。

1階:
街灯部屋に行くためのレバーパズルです。
本物はパズルを解くと街灯部屋に飛べるのですが、この家
ではフレンド以上ならパズルを解かずに飛べます。
階段付近は外からでは見えにくい2階を見せるための余白
地帯で、内装で装飾してみたのですが統一感がなくなって
しまったため、あっさりと済ませています。
レアリティ1の石がSpawnしています。

2階:
街灯部屋です。レバーパズルから飛んできます。本物はこの
部屋に入ると毒ガスが出ますが、そこまで再現できません
でした(汗)。
一般の方は1階のテレポータのひとつが部屋の外に飛べる
ようになっているため、「街灯が湧いているのにパズルが
解けなくて外から見ているだけ」な気分を堪能できます。
レアリティ3の街灯とレアリティ10の青篭手が湧いています
が、どちらも盗むことはできません。

 


- Presented by RainyLain Contest CGI ver 2.0 -